「スカルプケア薬用リンスインシャンプー」がドラッグストアで大きく展開されています。
その売場には、「毛穴洗浄✕頭皮ケア」と記載があり、気になって価格を見てみると・・・・
934円!安い!!!!
スカルプケアの育毛シャンプーの代表ともいえる、スカルプDは約4,000円から比べると4分の1の価格。
スカルプDの若者向けのスカルプDネクストが約2,000円・MARO17は約2,000円・MAROで約1,100円です。
MAROも安い方の価格設定ですが、「スカルプケア薬用リンスインシャンプー」はさらに安いので、効果があるのか?不安になります。有効成分や配合されている成分からどのような特徴があるのかを解説します。
スカルプケア薬用リンスインシャンプーの成分と特徴
「スカルプケア薬用リンスインシャンプー」は薬用とついていますので、医薬部外品の扱いになります。
医薬部外品は厚生労働省が認めた効果・効能に有効な成分が配合され、予防や衛生を目的に作られている製品のことです。
有効な成分はピロクトンオラミンです。
ピロクトンオラミンと言われても、この聞き慣れない成分がなにをしてくれるのでしょうか?
ピロクトンオラミンの働き
ピロクトンオラミンは殺菌作用に優れた有機化合物で、育毛シャンプーに配合されて記載される効果は、ニオイとフケの防止です。
頭皮のニオイの原因は主に雑菌であることは、頭皮のニオイ対策用スカルプDシャンプーの特徴の記事にも書きましたが、雑菌をやっつける殺菌成分が含まれていないとニオイを防ぐことは難しいです。
ピロクトンオラミンが含まれているので、頭皮のニオイが気になる人には適しているシャンプーです。
フケに関しては原因がいくつかありますので、この段階では断言しづらいですが、ベチャベチャしたフケの方には効果が期待できます。
スカルプケア薬用リンスインシャンプーの成分
ピロクトンオラミン以外の主な成分も確認してみると、保湿効果の高いエキスが5種配合されていました。
- ニンジン
- ジオウ
- チョウジ
- センブリ
- 海藻
ニンジンエキスに期待される効果は、血行促進、抗菌作用、抗酸化作用、保湿効果もあります。
頭皮への栄養補給や炎症の予防することで頭皮の健康状態を維持する助けをする成分で。
ちなみに、ニンジンエキスと行っても「スーパー」で売っているニンジンから取れるエキスではなく、オタネニンジン(別名:朝鮮人参、高麗人参)からとれるエキスのことです。
スーパーのニンジンを絞ってその汁を頭に塗っても、オタネニンジンと同じ効果は得られませんのでご注意ください。
育毛剤にも使われていて、MARO 薬用育毛 3D エッセンスにも含まれている成分です。
ジオウエキスはジオウという植物の根から抽出される成分です。
中国の北部のゴマノハグサ科の多年草で、この根を干したものが「地黄(ジオウ)」といわれます。
ジオウエキスは血行促進、保湿効果が期待できます。
チョウジエキスは古くから日本でも親しまれてきました。
昔、女性が髪につけていた「びんつけ油」のニオイも、実はチョウジのニオイです。現代ではお相撲さんがマゲを結ぶために使っています。
チョウジエキスには、保湿効果が期待できます。
センブリエキスは多くの育毛剤にも配合されている成分で、主には血行促進効果があります。
血行促進することで栄養が行き渡るので、頭皮の健康状態が維持改善され、保湿や炎症予防につながるとされています。
センブリエキスが有効成分として使われている育毛剤の一つに「チャップアップ」があります。
海藻エキスはその名の通り、海藻から抽出された成分です。ミツイシコンブからとれるM-034が育毛剤ではよく使用されています。
「スカルプケア薬用リンスインシャンプー」には特にM-034の記載はありませんので、異なるかもしれませんが、効果の差異はあるかもしれませんが、保湿に有効な成分であることは間違いありません。
スカルプケア薬用リンスインシャンプーの効果
スカルプケア薬用リンスインシャンプーの成分を見てきましたが、これらの成分から考えられる効果は以下になります。
- ニオイの予防
- フケの抑制
- 保湿による皮脂の減少
殺菌効果のある有効成分を含んでいることから、ニオイの原因菌をやっつける効果が期待できます。
皮脂が多いと雑菌の繁殖もあり、それを防ぐ為にがフケがでることがあります。また、フケの大きな原因の一つである頭皮の乾燥も保湿成分が含まれることから改善が期待できます。
保湿成分が含まれていますので、適度な水分量を保つことで皮脂が過剰に分泌される必要がなくなり、皮脂が適正になる効果も期待できます。
スカルプケア薬用リンスインシャンプーはどこでかえるのか?
スカルプケア薬用リンスインシャンプーはドラッグストアでも販売していますし、ネットでもが購入できます。
他にもドラッグストアに行けば、だいたい品揃えされていると思います。
スカルプケア薬用リンスインシャンプーのメーカーは?
スカルプケア薬用リンスインシャンプーのメーカーは、株式会社クラウディア・ジャンセンという会社です。
医薬品や化粧品を開発販売している会社です。
設立は平成10年なので、20年以上続く企業です。おそらくドラッグストアでよく見かける商品としてはボディローションのシリーズだと思います。
下のような容器見覚えありませんか?

あまり聞いたことがない会社名かもしれませんが、20年の歴史がある会社です。
スカルプケア薬用リンスインシャンプーのまとめ
スカルプケア薬用リンスインシャンプーは、薬用シャンプーの中ではコストが安いですが、有効成分が含まれていますので、頭皮環境の改善として、ニオイやフケ、頭皮の乾燥が気になる方には効果が期待できるシャンプーです。
育毛シャンプーや育毛剤は、安いからいい、高いからいいではなく、頭皮や薄毛の進行状況にあわせて選ぶことが重要です。
育毛シャンプーの選び方や、育毛剤の選び方の記事もありますので、参考にしてみてください。
【比較】ドラッグストアで買える市販の育毛シャンプー(男性用)をコスパ比較まとめ
【比較】ドラッグストアで買える市販の育毛シャンプー(男性用)25種類をコスパ比較まとめ
【動画】正しいシャンプーの仕方も参考になると思いますので、ぜひ、ご覧ください。
【動画】正しいシャンプーの仕方を解説・間違った方法でシャンプーしてない?
結局、朝シャンは頭皮にいいの、悪いの、どっちなの?その疑問にこたえます。 朝シャンは薄毛に悪いの?朝シャン専用シャンプーで対策はOK?!
薄毛を隠すカットと髪型を読めば、薄毛を気にしないで生活できるようになるかもしれません。
薄毛を隠すカットと髪型(セット)をM字・O字のタイプ別に紹介